シンガポールで高度不妊治療(IVF)を始めようと計画中です。このドクターだ!と思える方に出会いたいので先週からドクターホッピングを始めました。
今回は、開業医(自分のクリニック)でもあり、老舗不妊治療専門クリニックに努める50代後半の不妊治療専門ドクターに相談してきました。
※正直な感想を公開すると困ることも色々あるので、具体的なドクター名や病院名は、妊活お茶会でのみオープンにしています!
クリニック(不妊治療)の印象
- クリニックがとにかく忙しい>>人気が高い?
- 部屋にお酒の瓶がいっぱいあるのが気になる>お礼?それとも趣味?
- 施設全体が古くて暗い>老舗?
- クリニック自体は特に大きくない 1300sqfくらい
- IVFのコストは安い方 $1,5000~$20,000
先生(不妊治療専門医)の印象&メモ
- 経験豊富っぽい>公立病院で不妊治療チームのヘッドを務めていた
- 不妊治療経験25年
- シングリッシュ訛りで超早口
- 早口だけど、性格は落ち着いて、忍耐強い感じ
- 奥さんも不妊治療専門医
朝はあっちで、午後からこっちで働くドクター
いやー毎日忙しくてね!ってドクターが言うので何がそんなに忙しいんですか?と聞くと
だって、朝は○○病院に行って、午後からは自分のクリニックだからね。
うーん、かけもち?病院のハシゴ?
「あっちでは不妊治療専門医、こっちでは普通の婦人科のドクターだよ」
私の中ではすごい矛盾があったのですが、シンガポールではいたって普通のことらしいです。
かけもちをしているので、向こうの病院で緊急事態が起こった場合、車が渋滞している場合など、午後からの診察が遅れることもあると説明されました。予約しても待ち時間は、1時間ほどになる場合もあるそうです。
同じドクターで同じことしても値段が違う謎
相談だけするつもりだったのですが、場の雰囲気に流されて妊娠検査(Fertility Assessment)をしました。
後日私の友人と話をしている時に、なんと同じドクターに妊娠検査を受けたということが発覚!私はそのドクターが自身で開業しているクリニックでの検査、友人はそのドクターが勤務している病院での検査でした。
検査内容も全く一緒でした。
しかし!!ドクター自身のクリニックでは料金がなぜか2倍!
妊娠検査をする前にパッケージってないんですか?と聞いた時に、ありませんと即答でしたが、おそらく心の中では(他のクリニックではあるけどね)って思っていたかもです。
後で受付けの人にこの事情を話したら、「嘘はついていない、ただ言わなかっただけ」という返答でした。人柄は悪くない先生だったのに、なんだが少しガッカリ・・・
やはりシンガポールではよく調べてから行くべきだなぁと思いました。ちなみに差額は$400ドル
やっぱり聞かない私の体作り
30分くらいドクターとIVFについて相談をしました。30分の間、彼自身の経歴、IVFの進め方などが主でした。
やはり、私の体作り、栄養、睡眠、運動そんなことは聞かず、「40代だから確率は●%だね」、「大丈夫、お薬で卵子は増えるから」、「卵子の量産はできるけど、質は上げることはできない」と、数値、統計、使用する薬の話でした。
こんな事をドクターにじっくり聞いて欲しかった!!
・いままでどういうことをしてきましたか?
・他の病院で検査しましたか?他の先生はなんて言っていましたか?
・食事、栄養、睡眠、ストレスに関すること
改めて、自分で健康管理することの重要さを身に染みて感じました!
先生に卵子の質を上げるためにホリスティックにアドバイスが欲しいと相談したのですが、ビタミン剤のアドバイスくらいで、薬を使って卵を増やしましょう!(下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる作戦?!)そんな感じで相談が終わりました。
最後に、いつでも気軽にメールで連絡していいから!と名刺をくれました。メールアドレスはinfo@~.com、メールしたら受付の人から返信がきたよー(泣)
※正直な感想を公開すると困ることも色々あるので、具体的なドクター名や病院名は、妊活お茶会でのみオープンにしています!