このページでは漢方(中医学)による水滞の性質とおすすめの食材を説明しています。漢方(中医学)では、健康的でない偏った体質には8つあると考えます。
・気虚(体や内臓を動かす力が足りない)
・陰虚(体液が足りない)
・血虚(血が足りない)
・陽虚(体を温める力が足りない)
・気滞(体や内臓を動かす力の流れが悪い)
・水滞(体液の循環が悪く水が溜まっている)
・血瘀(血の循環が悪い)
・陽盛(体の熱が多すぎる)
水滞の人の特徴
水滞の人の特徴は、以下です。
- 顔色が黄色っぽい
- むくみやすい
- 雨曇り雨の前に調子が悪くなる
- 汗が多い
- 頭痛や関節痛があり、雨前に悪化
- 頭が重い
- 体が重い
- 水のような痰が多い
- 尿量は少なめ
- 手足がいつも湿っている
- 脂っこい食事や甘いものが好き
- 女性なら水のようなおりものが多い
- 生理が遅く来る
- 太っていて、脂肪が付きやすい
- 皮脂が多い
- 口の中が粘る
水滞の人におすすめの食材
浮腫みをとる食材
過半数の項目に当てはまる人は、水滞の体質を持っていると見て間違いないでしょう。水が体内に停留しやすい体質になっています。
水滞の人が摂るべきは、まず利水・利尿の食材(下半身のむくみをとる)と、化湿の食材(上半身のむくみをとる)です。利水・利尿の食材で手に入りやすいのは
【主食類】
・あわ
・玄米
・コーンスターチ
・はとむぎ
【芋類】
・菊芋
【豆類】
・小豆
・黒豆
・緑豆
【野菜類】
・あしたば
・アスパラガス
・えんどう
・きゅうり
・空芯菜
・クレソン
・パクチー
・コールラビ
・じゅん菜
・せり
・ぜんまい
・タイム
・とうがん
・とうもろこし
・とうもろこしのヒゲ
・なす
・なずな
・はくさい
・みずな
・もやし
・カンピョウ
・レタス
・ローリエ※
・わらび
【果物】
・スイカ
・スターフルーツ
・すもも
・ぶどう
・まくわうり
・マンゴー
・メロン
・カカオ
【魚介類・海産物】
・あおさ
・あさり
・あゆ※
・くろだい
・昆布
・しらうお
・すずき
・たい※
・のり
・はまぐり
・はも
・もずく
・わかめ
【肉類】
・鴨肉
・牛タン
・豚レバー※
【その他】
・烏龍茶
・紅茶※
・コーヒー
・ココア
・ハイビスカスティー
・プーアール茶※
・緑茶
・ローズヒップ茶
・ビール
などです。
手に入りやすい化湿の食材は
【豆類】
・いんげんまめ
・レンズ豆
・枝豆
【野菜類】
・オレガノ
・キャベツ
・空芯菜
・さやいんげん
・セージ
・セロリ
・そら豆
・とんぶり
・にんにくの茎※
・バジル※
・まめもやし
・モロヘイヤ
・よもぎ※
【果物類】
・ココナッツ
・パパイア
【魚介類】
・かに
・しじみ
・はた
・ふぐ※
【その他】
・カルダモン※
・山椒※
・唐辛子※
また、漢方(中医学)では水の代謝が滞って痰などの塊になっていると見ます。そのため化痰の食材も取り入れて、溜まった水をほぐしていくことが大事です。手に入りやすい化痰の食材は
【主食類】
・玄米
【芋類】
・こんにゃく
・里芋
【豆類】
・豆乳
・湯葉
【野菜類】
・あしたば
・えのきだけ
・かぼちゃ※
・からしな※
・コールラビ
・春菊
・生姜※
・ずいき
・大根
・たけのこ
・たまねぎ※
・なめこ
・にんにく
・ふき
・ふきのとう※
・みずな
・三つ葉
・ラディッシュ
【果物】
・梅
・オリーブ
・かぼす
・金柑
・ナシ
・びわ
・文旦
・みかんの筋
・ゆず皮※
・レモン
・アーモンド
・カシューナッツ
【魚介類・海産物】
・あおさ
・あさり
・かんてん
・くらげ
・こんぶ
・ししゃも
・のり
・はまぐり
・もずく
・わかめ
【その他】
・からし※
・コショウ※
・烏龍茶
・プーアール茶※
・焼酎※
などです。
水滞体質の人へのアドバイス、まとめ
温めると体の巡りが良くなるため、なるべく温かい料理を作り、体を温める食材を取り入れたほうがよいです。上で※をつけたのは体を温める食材です。
さらに、気が巡らないと水も巡らないと中医学(漢方)では考えるため、理気の食材も取り入れたほうがいいでしょう。血瘀でも取り上げましたが、改めて取り上げます。理気の食材で手に入れやすい食材を以下、紹介します。
気を巡りをよくする理気の食材
【主食類】
・そば
【野菜類】
・オレガノ※
・しそ※
・タイム
・玉ねぎ※
・チャービル※
・にんにくの茎※
・バジル※
・ピーマン
・三つ葉
・みょうが※
・レモンバーム(メリッサ)
・ローリエ※
【果物類】
・きんかん※
・グレープフルーツ
・すだち
・文旦
・みかん
・ゆず皮※
・ライチ※
【魚介類】
・かじきまぐろ※
【その他】
・フェンネルシード※
・カルダモン※
・クミン※
・ターメリック※
・ナツメグ※
・八角※
・カモミール
・ジャスミン※
・ローズ※
・ラベンダー※
・醸造酒※
・ワイン※
などです。
まとめると、利水・利尿の食材と化湿の食材をメインに、化痰の食材と理気の食材をサブに、なるべく温かい料理を作るといいでしょう。スーパーの食材で十分水滞改善の薬膳ができます。
具体的なレシピ
・もちあわとレンズ豆のお粥
・小豆入りご飯のグリーンピースカレー
・豆乳マサラチャイ(紅茶、カルダモン入り)
・にんにくの茎とこんにゃくの味噌炒め
・白菜とあおさのおひたし柚子皮添え
・ドライマンゴーとドライパパイアの豆乳ヨーグルト漬け
・とうもろこしのヒゲの素揚げ
・しじみと玉ねぎの味噌汁
・グリーンピース入りコーンスープ
・クラゲときゅうりのピリ辛和え
・パクチー入り玄米粥
・アスパラガスとオレガノの炒めもの
などが挙げられます。
また、水滞の人は食事改善に加えて、汗をかく運動をしたほうがいいでしょう。ホットヨガ、ランニング、運動ではありませんが最近流行りの岩盤浴・サウナなどもおすすめです。余分な水を体外に出すことを心がけてください。そのほうが、より体質改善が早くなります。
※自宅で温活・サロンのよもぎ蒸しを日本とシンガポールでレンタルしています。ご興味のある方はLINE@でご連絡ください。よもぎ蒸しレンタル詳細ページ