弊社では珍しいハーブの取り扱いや自社栽培などもしています。今回台湾から稀少な赤ウーロン茶を入荷しましたので、お知らせします。
赤ウーロン茶の歴史
赤ウーロン茶とは紅茶と烏龍茶の作り方を融合させて作った大変珍しいお茶で、台湾では主に台東の鹿野で栽培・生産されています。
紅烏龍と書いてホンウーロンと発音します。2008年ごろに誕生した歴史の浅いお茶ですが、その独特な味わいは国際的にも非常に高い評価を得ています。
鹿野はその昔、新潟からの日本人が移民して開拓した地区であり、日本人らしく区画整備が整った町となっています。その昔は輸出用の煎茶なども生産されていました。
台東は台湾の太平洋に面した東海岸エリアに属しています。標高が低く気温が高い、また台湾の湿った季節風が、大量の雨をもたらすため元々アッサムティー(紅茶)の栽培に適しており、紅茶栽培で栄えた街でもあります。
2008年ごろから、その紅茶製造の手法を応用して「紅烏龍茶」が誕生したと言われています。
赤ウーロン茶の味
赤ウーロン茶は、どちらかと言えば紅茶に近い60%半発酵で、色も赤寄りです。味は東方美人や密香紅茶にも似た甘みと、芳しいお茶の香りの両方を兼ね備えており、上品で優雅な風味の変化を楽しめます。
同じ烏龍茶でも高山ウーロン茶や鉄観音ウーロン茶など、さっぱりとしたフルーティで花々しい香りのする青系ウーロン茶とは全く違う味わいです。
赤ウーロン茶の味は、乳香、ロースト、ナッティなどと例えられます。口に含んだ後の余韻が喉の奥に長く続く点は台湾茶の特徴を備えています。
赤ウーロン茶の美味しい飲み方
こちらは高級品となりますので、通常の「洗茶」は必要ありません。
※洗茶とは、硬く丸まった茶葉にお湯をかけて茶葉の芯までお湯が浸透するように、ふやかす工程です。
1. 急須と湯呑を温める
2. 沸騰したお湯で入れる
3. 一煎目は90秒、二煎目は40秒、三煎目は15秒ほどで、茶うつしに移します。
烏龍茶は90℃~95℃が適温です。
茶葉を入れたままで長時間置くと香りが損なわれますので、でき上がったお茶は「茶うつし」に移してください。
赤ウーロン茶とおすすめペアリング
お茶単品でも十分に楽しめる赤烏龍茶ですが、乳香、ロースト、ナッティな味わいのある赤烏龍茶にはこのような食事にもよく合います。
- 熟成コンテチーズ
- 中華あんかけ、照り焼きチキン、ローストビーフ
- モンブラン、ナッツ類
赤ウーロン茶の購入方法
こちらの赤ウーロン茶は8gで三煎まで楽しめます。163gで約60杯分となります。
数量限定で販売しておりますのでご興味のある方はお問合せください。自信をもっておすすめできる逸品です。
シンガポールに在住の方はLAZADAからもご購入できます。(弊社の赤ウーロン茶・商品ページ) まだページをあまり作りこんでおらずすみません・・・随時更新していきます。
- シンガポールドル:163g$36 (送料込)
- 日本円:2980円(税込み・送料別)